放課後等デイサービス

Doream
〒811-2221 福岡県糟屋郡須恵町旅石86-55

夢(Dream)に向かって、実行(Do)する仲間(ream)

サイト内メニュー

  • 療育方針
  • 利用料金
  • 受給者証について
  • ご利用までの流れ
  • 事業所概要
  • 情報公開
  • お問い合わせ

事業所見学受付中

TEL:092-410-7491

採用情報

「楽しい」から作るカタチ。<br />「好き」から生まれる才能。<br />「Doream」から叶える未来。

療育方針

鳥のイラスト
  1. 01

    日々の生活の中で、「できるけど凄く大変」と感じるお子様一人ひとり異なる困ったことを、それぞれのお子様の思いを受け止め、意思決定を尊重しながら寄り添います。

  2. 02

    お子様一人ひとりが、悠々と自己表現を行い、安心感を持ちながら、心地よいそれぞれの居場所作りを行います。

  3. 03

    お子様一人ひとりの発達に合わせた、ライフスキル・ソーシャルスキル・言語やコミュニケーションなどの力を伸ばしていきます。

  4. 04

    地域の中で、保育園・幼稚園・学校・医療機関・相談支援事業所・行政機関などと連携をとり、お子様の育ちと暮らしを支えていきます。

放課後等デイサービスとは

6歳(小学1年生)~18歳(高校3年生)の、学校に就学している障がい児(注1)を対象に放課後や学校休業日(土曜日、夏休みなどの長期休暇期間)を利用し主に生活能力の向上のための支援や社会との交流の促進をするとともに、放課後の居場所作りを備えた福祉サービスです。
注1:放課後等デイサービスでは手帳の有無に関わらず、受給者証を交付されている児童が対象になります。

自然のイラスト

利用料金

ご利用料金は放課後等デイサービス事業の法廷利用料に準じています。

1回の利用料金の目安

放課後等デイサービスは、「受給者証」をお持ちであれば9割が自治体負担、1割が自己負担となります。利用料金は1回あたり1,100円です。

負担上限金額

利用料金の負担上限金額は世帯所得によって異なります。ひと月に複数回ご利用の場合でも下記の表に該当するご負担額が上限となります。

区分 世帯収入状況 月額上限
生活保護 生活保護受給世帯 0円
非課税 市町村民税非課税世帯 0円
一般A 世帯所得 約890万円以下 4,600円
一般B 世帯所得 約890万円以上 37,200円

受給者証について

受給者証は福祉サービスを利用するために市町村自治体から交付される証明書です。
放課後等デイサービスでは手帳の有無に関わらず、受給者証を交付されている児童が対象になります。
障がい名や程度を証明する療育手帳とは異なり、受給者証は福祉や医療サービスを利用できる証明として市区町村から交付されます。

支給量について

受給者証に記載されている支給量とは、ひと月に福祉サービスを利用できる日数や時間数の上限のことです。
お子様の生活状況や保護者の希望などを自治体の福祉課と相談し、それを踏まえた上で自治体によって決定されます。

受給者証発行までの流れ

受給者証はお住いの自治体の福祉の窓口で申請します。

  1. 1.放課後等デイサービスの見学

  2. 2.お住いの自治体の福祉の窓口に申請

    申請に関する必要書類は事前にお住いの自治体へご確認ください。

  3. 3.必要書類の作成

    • 支援が必要なことが分かる書類(医師の診断書など)

    • サービス等利用計画案※放課後等デイサービスをどのくらいの頻度で利用する必要があるのかなどを記載します。
      自治体の窓口で指定された相談支援事業所へ依頼するか、セルフプランとして保護者様ご自身が作成することも可能です。

  4. 4.調査員によるヒアリング

  5. 5.支給決定と受給者証の交付

クローバーとテントウ虫のイラスト

ご利用までの流れ

  1. 01

    お問い合わせ

    まずはお電話でお気軽にお問い合わせ、ご相談ください。

  2. 02

    見学・体験

    実際の雰囲気を確かめながら、体験利用が可能です。お子様に合わせたサービス内容をご説明させていただきます。

  3. 03

    受給者証の申請・交付

    受給者証をお持ちでない方は、お住まいの行政の福祉の窓口で受給者証の申請を行います。

  4. 04

    ご利用手続き・利用開始

    お子様の成長に合わせたカリキュラムを作成させて頂きます。ご利用日数や送迎についてはご相談ください。

事業所概要

事業所名
放課後等デイサービスDoream
【事業所番号】4050400342
相談支援事業所Doream
【事業所番号】
(障がい児相談支援)4070400108
(特定相談支援)4030400388
※強度行動障害支援者養成研修を修了した相談支援専門員を
 配置しています。(R5年6月1日現在)
※医療的ケア児等コーディネーター養成研修を修了した
 相談支援専門員を配置しています。(R6年3月1日現在)
運営主体
株式会社ドリーム
所在地
〒811-2221福岡県糟屋郡須恵町旅石86-55
TEL
092-410-7491
FAX
092-410-7492
営業時間
学校登校日 9:30~18:30学校休業日 9:00~18:00
利用時間
学校登校日 14:00~17:30学校休業日 10:00~16:00
休所日
日曜日・祝日8月13日~8月15日12月30日~1月3日
送迎の有無
あり
定員
10名


情報公開

保護者評価 事業所自己評価 事業所総括 支援プログラム


採用情報

放課後等デイサービスDoreamでは一緒に働く仲間を募集しています。
お子様方の思いを受け止め、寄り添いながら一緒に成長を見守りたい方のご応募をお待ちしております。
募集職種や応募方法などの詳細は下のボタンをクリックしてご覧ください。

ご希望の勤務形態をお選びください

正社員

パート

正職員 求人

  • 保育士

  • 児童指導員
  • 理学療法士
  • 作業療法士

保育士正職員 募集要項

募集職種
保育士
主な業務
放課後等デイサービスにおける療育支援・送迎等
必要経験
不問
免許・資格
保育士
勤務時間
学校登校日9:30~18:30
学校休業日9:00~18:00
給与
250,000円~290,000円
休日・休暇
日・祝および8/13~15、12/30~1/3
※その他シフトによる完全週休2日制:年間休日115日
年次有給休暇
あり(法定通り)
賞与
年2回(各250,000円)
昇給
あり
福利厚生
①子連れ出勤制度
②産休・育休、介護休業、看護休暇制度
③研修・セミナー参加費補助制度
④制服貸与
⑤車通勤可(無料駐車場あり)
選考方法
面接
応募方法
HPからエントリーまたは電話にて応募

児童指導員正職員 募集要項

募集職種
児童指導員
主な業務
放課後等デイサービスにおける療育支援・送迎等
必要経験
不問
免許・資格
社会福祉士・精神保健福祉士・教員免許のいずれか
児童福祉法に基づく施設での実務経験2年以上の方も応募可
勤務時間
学校登校日9:30~18:30
学校休業日9:00~18:00
給与
250,000円~290,000円
休日・休暇
日・祝および8/13~15、12/30~1/3
※その他シフトによる完全週休2日制:年間休日115日
年次有給休暇
あり(法定通り)
賞与
年2回(各250,000円)
昇給
あり
福利厚生
①子連れ出勤制度
②産休・育休、介護休業、看護休暇制度
③研修・セミナー参加費補助制度
④制服貸与
⑤車通勤可(無料駐車場あり)
選考方法
面接
応募方法
HPからエントリーまたは電話にて応募

理学療法士正職員 募集要項

募集職種
理学療法士
主な業務
放課後等デイサービスにおける療育支援・運動療法・送迎等
必要経験
不問
免許・資格
理学療法士
勤務時間
学校登校日9:30~18:30
学校休業日9:00~18:00
給与
250,000円~290,000円
休日・休暇
日・祝および8/13~15、12/30~1/3
※その他シフトによる完全週休2日制:年間休日115日
年次有給休暇
あり(法定通り)
賞与
年2回(各250,000円)
昇給
あり
福利厚生
①子連れ出勤制度
②産休・育休、介護休業、看護休暇制度
③研修・セミナー参加費補助制度
④制服貸与
⑤車通勤可(無料駐車場あり)
選考方法
面接
応募方法
HPからエントリーまたは電話にて応募

作業療法士正職員 募集要項

募集職種
作業療法士
主な業務
放課後等デイサービスにおける療育支援・作業療法・送迎等
必要経験
不問
免許・資格
作業療法士
勤務時間
学校登校日9:30~18:30
学校休業日9:00~18:00
給与
250,000円~290,000円
休日・休暇
日・祝および8/13~15、12/30~1/3
※その他シフトによる完全週休2日制:年間休日115日
年次有給休暇
あり(法定通り)
賞与
年2回(各250,000円)
昇給
あり
福利厚生
①子連れ出勤制度
②産休・育休、介護休業、看護休暇制度
③研修・セミナー参加費補助制度
④制服貸与
⑤車通勤可(無料駐車場あり)
選考方法
面接
応募方法
HPからエントリーまたは電話にて応募

パート 求人

  • 保育士

  • 児童指導員
  • 理学療法士
  • 作業療法士

保育士パート 募集要項

募集職種
保育士
主な業務
放課後等デイサービスにおける療育支援・送迎等
必要経験
不問
免許・資格
保育士
勤務日
月~土曜日の内、1~5日勤務
※勤務日数は相談に応じます
勤務時間
学校登校日14:00~18:30
学校休業日9:00~17:00
※勤務時間は相談に応じます
給与
時給1,200円
休日・休暇
日・祝および8/13~15、12/30~1/3
※その他シフトによる
年次有給休暇
あり(雇用保険加入者)
賞与
年2回(雇用保険加入者)※業績による
昇給
あり
福利厚生
①子連れ出勤制度
②産休・育休、介護休業、看護休暇制度
③研修・セミナー参加費補助制度
④制服貸与
⑤車通勤可(無料駐車場あり)
選考方法
面接
応募方法
HPからエントリーまたは電話にて応募

児童指導員パート 募集要項

募集職種
児童指導員
主な業務
放課後等デイサービスにおける療育支援・送迎等
必要経験
不問
免許・資格
社会福祉士・精神保健福祉士・教員免許のいずれか
児童福祉法に基づく施設での実務経験2年以上の方も応募可
勤務日
月~土曜日の内、1~5日勤務
※勤務日数は相談に応じます
勤務時間
学校登校日14:00~18:30
学校休業日9:00~17:00
※勤務時間は相談に応じます
給与
時給1,200円
休日・休暇
日・祝および8/13~15、12/30~1/3
※その他シフトによる
年次有給休暇
あり(雇用保険加入者)
賞与
年2回(雇用保険加入者)※業績による
昇給
あり
福利厚生
①子連れ出勤制度
②産休・育休、介護休業、看護休暇制度
③研修・セミナー参加費補助制度
④制服貸与
⑤車通勤可(無料駐車場あり)
選考方法
面接
応募方法
HPからエントリーまたは電話にて応募

理学療法士パート 募集要項

募集職種
理学療法士
主な業務
放課後等デイサービスにおける療育支援・運動療法・送迎等
必要経験
不問
免許・資格
理学療法士
勤務日
月~土曜日の内、1~5日勤務
※勤務日数は相談に応じます
勤務時間
学校登校日14:00~18:30
学校休業日9:00~17:00
※勤務時間は相談に応じます
給与
時給1,300円
休日・休暇
日・祝および8/13~15、12/30~1/3
※その他シフトによる
年次有給休暇
あり(雇用保険加入者)
賞与
年2回(雇用保険加入者)※業績による
昇給
あり
福利厚生
①子連れ出勤制度
②産休・育休、介護休業、看護休暇制度
③研修・セミナー参加費補助制度
④制服貸与
⑤車通勤可(無料駐車場あり)
選考方法
面接
応募方法
HPからエントリーまたは電話にて応募

作業療法士パート 募集要項

募集職種
作業療法士
主な業務
放課後等デイサービスにおける療育支援・作業療法・送迎等
必要経験
不問
免許・資格
作業療法士
勤務日
月~土曜日の内、1~5日勤務
※勤務日数は相談に応じます
勤務時間
学校登校日14:00~18:30
学校休業日9:00~17:00
※勤務時間は相談に応じます
給与
時給1,300円
休日・休暇
日・祝および8/13~15、12/30~1/3
※その他シフトによる
年次有給休暇
あり(雇用保険加入者)
賞与
年2回(雇用保険加入者)※業績による
昇給
あり
福利厚生
①子連れ出勤制度
②産休・育休、介護休業、看護休暇制度
③研修・セミナー参加費補助制度
④制服貸与
⑤車通勤可(無料駐車場あり)
選考方法
面接
応募方法
HPからエントリーまたは電話にて応募

お問い合わせ

種別必須
お名前必須
お電話番号必須
メールアドレス必須
内容必須

当サイトの運営に際し、お客様のプライバシーを尊重し個人情報に対して十分な配慮を行うとともに、大切に保護し、適正な管理を行うことに努めております。

【個人情報の利用目的】

a) お客様のご要望に合わせたサービスをご提供するための各種ご連絡。
b) お問い合わせいただいたご質問への回答のご連絡。

○取得した個人情報は、ご本人の同意なしに目的以外では利用しません。
○情報が漏洩しないよう対策を講じ、従業員だけでなく委託業者も監督します。
○ご本人の同意を得ずに第三者に情報を提供しません。
○ご本人からの求めに応じ情報を開示します。
○公開された個人情報が事実と異なる場合、訂正や削除に応じます。
○個人情報の取り扱いに関する苦情に対し、適切・迅速に対処します。

放課後等デイサービス Doream

事業所見学受付中

TEL:092-410-7491

受付時間

学校登校日 9:30~18:30

学校休業日 9:00~18:00

©放課後等デイサービス Doream